CHRO NIGHT!! 2025

申込者限定でアーカイブ配信あり!

是非この機会にお申込み下さい。(配信の期間は、決定次第ご案内いたします。)
※講師の意向により配信がないプログラムもございます事ご了承ください。

» お申込みはこちら

イベントの様子をダイジェスト動画でご覧ください!

 

経営環境が不確実性と複雑性を増し、「人」の価値をいかに引き出し戦略とつなげるかが、企業の競争力を左右する時代です。

本フォーラムでは重要さを増しているCHRO機能を経営の視点からとらえ直し、組織変革を牽引する実践的な視座を提供することに始まり、部門間連携・データ活用・多様な個の活かし方─など、人事幹部の現場が抱える課題を相互に学び合う機会をご提供します。人事領域における多様な施策やトレンドがバズワードとして交錯する今こそ、目的と成果を結びつける実践知が不可欠です。プログラムの最後には、参加者が一堂に会し、CHROの課題を共有しながら交流を深めていただける懇親会も開催いたします。

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

開催概要

 

CHRO NIGHT!! 2025

日時

2025年7月22日(火)15:00〜20:30(開場14:30〜)

会場

紀尾井カンファレンス
東京都千代田区紀尾井町1番4号
» 地図

対象

日本CHRO協会会員、企業のCHRO、人事・経営企画等コーポレート部門の皆様

プログラム

詳細は決定次第、順次ご案内いたします。

15:00 - 15:10

オープニング

谷口 宏
一般社団法人日本CHRO協会 専務理事 事務局長
» プロフィール

15:10 - 16:40

icon

Keynote

獲得コイン +5

これからのCHRO
~継続的な変革推進のために~

人的資本への取り組みに一層、注目が高まる中、CHROの役割も進化し続けることが期待されている。これをチャンスと捉え、不透明で変化の読めない環境下、企業と社員が成長し、組織全体が進化し続けるために、CHROは何をすべきか、求められる役割、取るべきアクションについて、参加者と共に考え、意見交換をしながら、今後の方向性を見出す機会になれば幸いである。

安部 和志
一般社団法人 日本CHRO協会 理事
ソニーグループ株式会社 ソニーユニバーシティ 学長

» プロフィール

対談:

日置 圭介
一般社団法人 日本CHRO協会 シニア・エグゼクティブ
re-Designare合同会社 代表

» プロフィール

16:55 - 17:40

icon

Session

獲得コイン +10

Professional Session 1

2つの講演(セミナールームAB、セミナールームCD)の内、1つの講演をご選択ください。

セミナールームAB

「人が辞めるのは、声が届かないからだ」
~AIと組織開発で“沈黙の組織”を打破する~

人的資本経営が注目される中、サーベイのスコアだけでは改善が進まないというジレンマがある。人が辞める本当の理由は“声が届かない”こと。コンカーで7年連続「働きがいNo.1」を実現した経験をもとに、AIによるVoE経営とフィードバック文化を融合した“対話の文化”の実現を紹介する。

三村 真宗 氏
株式会社U-ZERO 代表取締役CEO兼CPO
» プロフィール

セミナールームCD

人事データと生成AIで拓く
「見つける・伸ばす・活かす」次世代の人事戦略

激変する経営環境下で、企業成長には人的資本を軸とした人材活用・育成が不可欠である。本講演では、経営戦略と連携する人事戦略において、生成AIなどの最新テクノロジーと高度な人材データ活用による「経験と勘」からの脱却を解説。人的資本経営の核となるタレントマネジメントの最新トレンドと先進事例を紹介する。

山夲 哲平 氏
株式会社プラスアルファ・コンサルティング タレントパレット事業部 副事業部長
» プロフィール

17:55 - 18:40

icon

Session

獲得コイン +10

Professional Session 2

2つの講演(セミナールームAB、セミナールームCD)の内、1つの講演をご選択ください。

セミナールームAB

CHROが今知るべき『AI × スキル戦略』
~グローバル先進企業の挑戦~

本セッションでは、デルタ航空とスタンダードチャータード銀行の先進的なAI活用事例を紹介する。デルタ航空はスキルベース組織への移行を通じて、人材の柔軟な活用と組織全体の生産性向上を実現。一方、SCBは生成AIを業務の流れに組み込み、目標設定やフィードバックの質を高め、人材不足下でも一人ひとりのパフォーマンスを最大化した。両社に共通するのは、AIによる省力化とエンゲージメント向上を両立させた点にある。変化の時代における人材戦略のヒントを提示する。

佐々見 直文 氏
SAPジャパン株式会社 人事・人財ソリューションアドバイザリー本部 本部長
» プロフィール

セミナールームCD

人と地球を育てる“農”の力
~企業人事が拓く次世代のサステナビリティ経営~

人材育成・健康経営・社会貢献を同時に実現する手段として、いま“有機農業”が注目されている。 本セッションでは、BLOF理論(生態調和型農業理論)に基づく「稼げる有機農業」の可能性を紹介し、 企業が取り組むべき次世代型サステナビリティ戦略を提案する。 農業は、単なる一次産業ではなく、企業の人的資本戦略と自然資本戦略を統合する「次世代の経営資源」である。 社員の人間教育としての若手向け農業研修や、再就職支援としての中高年向け就農支援、社員食堂への 有機食材導入など、企業が農業を通じて実現できる社会的価値とビジネス的メリットをご紹介したい。

堂脇 広一 氏
株式会社アグリガーデンスクール&アカデミー 代表取締役社長
» プロフィール

19:00 - 20:30

懇親会
特別講演&知的アトラクション “利き文化” 当てNIGHT!!
~グローバルビジネスに求められる異文化理解への入り口へ!~

グローバルビジネスの舞台が二国間から多国間へ、リアルからバーチャルへと急速に進化する中、異文化理解力はもはや「必須の教養」と言えるだろう。特に、人事担当者にとっては、多国籍チームを管理する際の鍵となるスキルだ。

本イベントでは、世界的ベストセラー『異文化理解力』(エリン・メイヤー)の監訳者である田岡恵氏をお迎えし、異文化における価値観や行動パターンの違いを楽しく学べるゲーム形式のクイズを開催する。このセッションでは、自国とは異なる文化的背景を持つ国際的なチームメンバーとの効果的なコミュニケーション方法を学び、グローバル人材マネジメントのための新たな視点を養う。

田岡 恵 氏
ZEN大学 教授 / 合同会社ミッレ 代表
» プロフィール

懇親会ご参加者にはオリジナルバッグと扇子を全員に進呈!!
アトラクションの成績優秀者にはさらにプレゼントがございます!

※注意:プログラムの内容は事前のご案内なく変更となる場合がありますことをご了承ください。

お申込み

  通常価格 特別ご優待(※)
一般 8,000円 5,000円
日本CHRO協会会員 5,000円 2,000円

※レセプション参加費含む。お支払はクレジットカード決済のみとなります

特別ご優待(※)
ご協賛企業にご登録された情報をご提供することに「同意」頂ける方は
以下の「特別ご優待キャンペーンコード」をお申込みの際にご入力いただくと
上記の通り参加費3,000円割引となります。

特別ご優待キャンペーンコードchront2025

参加お申込みがお済みの方は、プロフェッショナルセッションのご登録をお願いいたします。
※セッションのご登録は1回のみです。

お申込み受付は終了いたしました。